― 終活の第一歩は、「いまの価値」を正しく知ることから ―
ミラーマスター合同会社は、2024年6月10日より、**個人様向け相続税計算シミュレータ『簡単相続』の「資産評価版」**の販売を開始いたしました。
開発の背景:複雑な資産評価が、最適な相続対策の鍵
「終活を始めたいが、まず何から手をつければいいのか分からない」 「土地や自社株など、複雑な資産の価値がどれくらいか把握できていない」
最適な相続対策を行うためには、まずご自身の資産の「正確な評価額」を知ることが不可欠です。資産の評価額が違えば、それを基に計算される相続税額も大きく変わってしまいます。しかし、土地や非上場株式などの資産評価はルールが非常に複雑で、専門家でなければ正確な算出は困難です。
そこで私たちは、**「終活を考える方」や「複雑な資産をお持ちの方」**が、ご自身で資産評価額を算出し、具体的な相続対策を検討できることに特化した「資産評価版」を開発しました。
このMS-Excelベースのアプリケーションは、複雑な税制の仕組みを理解していなくても、ご自身の資産と向き合い、未来への準備を進めるための、信頼できるパートナーとなることを目指して開発されました。
【2025年追記】現在の製品について
本記事でご案内しておりました『簡単相続』資産評価版は、その後の機能拡充とブランド再編を経て、現在の主力製品である**『簡単相続ナビ』終活対策版**へと進化いたしました。
名称は変わりましたが、「ご自身の資産と向き合い、最適な次世代への承継を計画する」という開発当初の想いは、より一層強く受け継がれています 。
▼最新の製品『簡単相続ナビ』終活対策版の詳細確認・ご購入はこちらから 『簡単相続ナビ』製品公式サイトへ



コメント