月刊経営情報誌Anchor(月刊アンカー)5月号に「ミラーマスター合同会社」が掲載

ニュースリリース

月刊アンカーからの取材依頼

月刊アンカーは、「株式会社国際通信社ホールディングス」が毎月発刊している季刊誌です。

ミラーマスター合同会社は、たけし軍団のダンカンさんから月刊アンカーの取材を受けました。

「Anchor──アンカー」とは錨を意味し、地域に生きる企業やお店は、地域という海原にそれぞれ錨を下ろしています。
そしてもう一つ、「Anchor」には「支え」や「よりどころ」という意味も含まれています。
地域を支え、地域のよりどころとなる人々にスポットをあて、その生き様や言葉から厳しい社会を生き抜く経営術を学ぶ──それが月刊経営情報誌『Anchor』です。
Anchorは、経営者の想いに迫る特別企画「地域再生─企業は人なり─」をはじめ、以様々な特集記事で構成されています。

アンカー編集部が着目した、あらゆるトピックを深掘りし、紹介する「Current Topics」。経営や日々の生活など、様々なシーンに活きるバラエティ豊かな情報を発信しています。

 

アンカーができるまで

1.対談

特別企画「地域再生─企業は人なり─」で訪問するのは、記者・カメラマン・ゲストインタビュアーの3名。30分ほどの対談を通し、今日までの歩みや起業の経緯、経営者としての信念などを伺います。アンカー企画部がこれまでに尋ねた企業は約57,000社。その実績と経験に裏打ちされたノウハウで、充実した対談を実現します。対談が終われば、記念撮影や色紙へのサインの時間も。その後、掲載内容について打ち合わせをします。

2.原稿作成

記者と編集スタッフとで協力し、誌面制作を進めます。対談時に発した言葉だけではなく、その奥にある“想い”までを掬い上げ、文章を綴るところがアンカーの真骨頂です。完成後には記事を送付し、内容のチェックをお願いします(希望者に限り)。記事内容の正誤だけでなく、新たに盛り込むべき事柄なども伺い、完成度の高い記事を目指します。その後、社内での校正作業を通し、よりクオリティの高い記事へと昇華していきます。

3.入稿・発刊

「手にした瞬間、喜びが感じられる月刊経営情報誌」──それがアンカーの理想です。アンカーに掲載されたことを誇りに思ってもらえることを願い、1ページずつ丹念に仕上げていきます。また、並行して特集記事なども制作し、雑誌全体を制作します。その後、印刷所に入稿し、製本作業を経てアンカーが完成。毎号、各月の1日に発刊となり(電子書籍の発売は毎月5日)、訪問先のもとには発刊前にアンカーをお届けします。

インタビュアー「ダンカン (お笑い芸人)」とは

 ダンカンは、日本のお笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家、YouTuber、会社役員、たけし軍団の一員。埼玉県入間郡毛呂山町出身。本名は飯塚 実(いいづか みのる)。株式会社TAP所属で、同社専務取締役。埼玉県立越生高等学校卒業。

元は立川談志門下の落語家立川 談かん(たてかわ だんかん)という芸名を名乗っていた[注 1]。談志から「よそへ修行に行ってこい」と言われ、ぶっちゃあに相談したのちに、談志に移籍先希望として、ビートたけしの名を挙げた。その際、「ブランデーの瓶を取り出され、殴られるのかと思ったら、ラベルにマジックで『たけしへ こいつ頼む 談志』と書き、これもってけと渡された」との逸話を持つ。

たけし軍団入りした当時の軍団内での芸名はふんころがしであった。芸名を大切にしている横山やすしへ挨拶しに行った際、自己紹介で名前を名乗った瞬間、横山やすしは激高し、彼に殴られた挙句、2時間近く説教されたという。

小学生時代からの阪神タイガースファンとしても知られており(本人曰く2023年の時点で58年だと公言している)、CS放送が開始した、1990年ごろから、阪神戦のスコアブックを毎試合つけているという。

家族は、2014年6月22日に乳癌で死去した妻(一般人・満47歳没)第一子である長女、第二子となる長男の「甲子園」、第三子となる次男には松村邦洋の助言により「虎太郎(とらたろう)」の5人家族。虎太郎は2020年現在株式会社TAPに俳優として所属している。通夜、告別式には軍団員の多くが参列したが、師匠のたけしは仕事の都合で参列できなかった。また、2014年2月には母親も亡くしている。

放送作家としての活動も長く、スポーツ新聞などへの執筆活動も長年続けている(サンケイスポーツのタイガースコラムなど)。また、その類稀なキャラクターにより北野武作品の常連として重用され、トリッキーな役での存在感が光る。自身も監督として作品を制作している。

2018年5月18日から自身が所属するオフィス北野の取締役に就任。同年11月より同社専務取締役。

2020年4月11日より自身の公式YouTubeチャンネル「ダンカン YouTublog」を開設。様々なプライベート動画の他、毎回その日の阪神タイガース戦が終わった直後には「ダンカンの虎輪書」と称した阪神への批評動画もアップしている。本チャンネルでは次男の虎太郎と共に出演する事が多い。

 

たけし軍団のダンカンさんとの対談

たけし軍団のダンカンさんとは、2月にミラーマスター合同会社の事務所兼自宅にて取材を受けました。

ダンカンさんに実際にお会いした印象としては、テレビで見るのと同じ様な方で、穏やかな状況で会社を設立した経緯や今後の目標等について色々聞いて頂きました。

インタビューは約1時間程度で、気さくに話をさせて頂きました。

最後に、記念撮影と握手をさせて頂きましたが、手はかなりごつい印象がありました。廻りで見ているよりも苦労をされた方なのだと思いました。

 

月刊アンカー5月号に掲載された内容

 

コメント

error: Content is protected !!